藤沢で坐骨神経痛の名医をお探しですか?

坐骨神経痛の名医を探す赤ん坊

坐骨神経神経痛で名医をお探しの方はこんなお悩みはありませんか?

☑ お尻から足にかけて痛みやしびれがある

☑ 歩いている太ももの裏がつっぱってくる

☑ 腰に痛みが出る

☑ 足の力が入りにくくなった

☑ 薬を飲み続けてることに違和感を感じている

☑ 根本的な改善を望むが、どこに行っていいのかわからない

この記事をご覧になられているあなたは、坐骨神経痛が発症し、病院や接骨院に通ってみたけれど改善せず、この坐骨神経痛がどうすれば改善できるのか解決策を模索しているんだと思います。

そんなあなたにとって、この記事を読むメリットは、『坐骨神経痛とは何か?』ということを明確に理解し、その場しのぎではない根本からの改善をするために必要なことをお伝えしていきます。

現在、病院(整形外科)、接骨院、整骨院等で治療中の方にとっても、役に立つ内容になっています。

坐骨神経痛とは?

坐骨神経の図解説明まずは坐骨神経痛とは、一体どんな症状なのかを理解していきましょう。

『坐骨神経痛とは、骨盤にある坐骨付近から、つま先まで走行する坐骨神経に沿って痛みやしびれといった症状のこと』をいいます。

一般的にはあまり知られていませんが、坐骨神経痛という名称は症状名になりますので、整形外科や病院での診断名(病名)は、「椎間板ヘルニア、腰椎すべり症、脊柱管狭窄症」といったものになります。

単に筋肉がこわばって起きている軽いものでしたらほっといてもよくなるかもしれませんが、徐々に悪くなっていると感じるのであれば、早めに治療を開始したほうがいいと思います。

一般的な坐骨神経痛の原因と対処法は?

坐骨神経痛にブロック注射が行われる

一般的に坐骨神経痛の原因を特定するために、整形外科や病院では、レントゲン、MRIといった精密機器を使って画像診断をしていきます。

そこで背骨や椎間板の状態をチェックし、神経の走行に支障がないかを検証して、先程挙げた「椎間板ヘルニア、腰椎すべり症、脊柱管狭窄症」といった原因となる診断がされるわけです。また、それだけでなく、坐骨神経付近の筋肉の硬さから症状が出ていることもあると言われています。

整形外科やクリニックでの対処法は「腰の牽引、マッサージ、電気治療、温熱療法、ブロック注射、コルセット、投薬」になります。

これらで改善されない場合は手術を勧められることもあります。

坐骨神経痛は薬で改善するのか?

ヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛で処方されるお薬

このブログ記事に辿り着いた”あなた”は、処方された薬を飲み続けることに疑問を感じてはいませんでしたか?

ここでは、そんな疑問にお答えしていきます。

坐骨神経痛の処方薬は、消炎鎮痛剤(痛み止め)、筋緊張弛緩薬(精神安定剤を含む)、血管拡張薬といった薬がでることが多いですが、これらの薬では、残念ながら根本的な改善は望めないと当院では考えています。

理由は痛みやしびれといった症状は、全て原因があって発生しています。原因もなく無意味に症状というものは現れないものです。

骨が折れたり、切り傷を負えば当然痛みが現れます。痛みが出なければ骨が折れているのに動かし続けてしまい、治るものも治らなくなります。

坐骨神経痛で例えれば、骨盤が傾き、背骨が歪むという原因があって神経を圧迫し、痛みという症状が現れているのに、坐骨神経痛症状の原因はほったらかして。今ある痛みだけ取り除いてしまっても駄目だよってことです。

特に副作用の強い「ロキソニン、リリカ、トラムセット」といったお薬を飲んでも、痛みやシビレを感じなくさせているだけで、その場しのぎの対症療法に過ぎません。

こうして無理やり薬で症状を押さえつけてしまうということは、腕の骨が折れているのに痛みがないような、身体にとって不自然極まりない状態を作り出していることになります。

⚠ここで薬に対しての参考記事をご紹介しておきます。

『【重大な副作用が判明】それでもロキソニンを飲み続けますか?』

『リリカで坐骨神経痛が改善するのか?』

『【注意】腰痛に”精神安定剤”を処方されていませんか?』

当院における坐骨神経痛の考え方

坐骨神経痛の発症部位

一般的にはレントゲンやMRIで骨の状態を判断して神経の圧迫があるのかどうかで判断されていることは説明しましたが、実際にはレントゲンやMRIにも映らない程の小さな椎間板の異常や微細なヘルニアがあります。その状態では関節や靭帯は緩み、背骨の安定性が欠如して、脊髄にとって危険にさらされているのです。そのために、体は状態の悪い背骨(脊髄)を守ろうとして、周囲の筋肉がギプスのように硬くなって保護しているというわけです。

繰り返しになりますがレントゲンやMRIでは、そこまでの状態は解りません。

だから、病院ではとりあえず症状を鎮めようとして鎮痛剤、筋弛緩剤(精神安定剤を含む)、血管拡張剤といったお薬が処方されているのです。

当院では精度の高い筋肉反射テストを用いて身体の細部の異常をあぶりだし、症状の原因を追求していきます。

坐骨神経痛を改善するために重要なこと

坐骨神経痛を改善するために最も重要な事は、どこが原因なのかを徹底的に見つけることです!

坐骨神経痛の治療に限ったことではないですが、原因が解らなければ当てずっぽうの治療になってしまうので、これでは博打と同じでギャンブルです。

例えば、どんなに高価で素晴らしい治療器具を持っていても、原因ではない箇所を治療対象にしていては、よくても一時的なものにしかならず、根本からの改善は到底望めません。

残念ながら、多くの治療院ではこういった施術が多く行われているのが現状です。

坐骨神経痛を改善するためには、どこが原因になっているのかを正確に診断することが、何よりも重要なことになります。

次に、当院で初診時にチェックしするポイントを簡単に説明していきます。

坐骨神経痛で初診時にチェックするべき6つのポイント

1.姿勢のチェック

ヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛でみられる不良姿勢

私たちの身体は「解剖学的肢位」が理想とされているので、そこから逸脱している部位を見つけます。

解剖学的肢位とは、体にとって最も無理のない位置(ニュートラル)のことです。

どこか一箇所が逸脱していれば、それに伴って負担がかかる場所が決まってきます。自分でも鏡を使って確認してみるといいでしょう。

正面からチェックする場合は、眉間、顎の中心、胸骨、おへそ、恥骨の中心が一直線上になっているかみてみましょう。

横からチェックするポイントは、耳の中心、肩の中心、大腿骨大転子、外くるぶしのラインです。

何かしらの症状があれば、必ずどこかがライン上から逸脱していますので、そこを修正してみると、いい変化が現れるかもしれません。

2.骨盤の歪み

骨盤の図解

骨盤の歪み方をみると、普段の重心のかけ方や座り方のクセが解ります。

骨盤は背骨の土台になり、背骨は脳を包む頭蓋骨の支えになりますので、骨盤のゆがみを正すことはとても重要です。

一般的に『骨盤がゆがむ』と聞けば前後や横に傾いているイメージを持たれるかもしれません。確かにそれもありますが、骨格による呼吸運動による偏りから来る『ゆがみ』を調整することこそが、とても意義があります。

3.可動域

ヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛の可動域をチェックする女性

実際に、ご自身で体を動かしてもらう自動運動と、患者さんではなく施術者が体を動かしていく他動運動で、可動域と関節の動きを確認します。

意外と自分でも可動域が狭くなっていることに気がついていない場合が結構あります。

また、微細に他動的に動かしていくと、自分では気がつけない関節の緩みの異常も発見することができます。

4.どの動作で症状が現れるのか?

ヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、発症部位

トリガーポイントという言葉をご存知でしょうか?

痛い動作を繰り返してもらいながら、痛みを引き起こしている原因になる筋肉を調べていきます。

例えば、屈むと痛みが出るとして、ある筋肉を抑えながら、屈む動作をした際に症状に変化があれば、その筋肉が影響していると判断できます。

この検査によって、治療対象になる筋肉を特定していきます。

5.内臓

ヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛の内臓施術

内臓の位置の問題、疲労、炎症といった状態を正確にチェックしていきます。

初回は特にすべての内臓の正常異常を診断していきます。

ちなみに、坐骨神経痛は小腸が影響していることが多いです。それは、やはり食生活の乱れによるところだと思います。

当院では定期的に断食をすることをおすすめしています。

6.脳・脊髄の状態(脳脊髄液の循環)

中枢神経系の調整

人体の神経系の中枢である脳と脊髄の異常を判定しないことには回復力の道筋を立てることは出来ません。

脳と脊髄を調整することが最も重要なポイントです。

脳と脊髄が調整され脳脊髄液の循環が滞りなく流れていくようになると、どんどん体が回復していきます。逆に、強いストレスが常にかかっていると、脳の状態に異常がとれ、回復しにくい体になってしまいます。

当院では、ストレスに対しての施術も同時に行っていますので、心配事があれば遠慮なくおっしゃって下さい。

⚠坐骨神経痛や椎間板ヘルニアについてはコチラ↓を御覧ください。

※坐骨神経痛の方が必ず知っておくべき事

※病院では教えてくれない「椎間板ヘルニア」の異常部位とは?

※正しい治療と間違った治療の判断基準はコレです! ~前編~

※正しい治療と間違った治療の判断基準はコレです! ~後編~

坐骨神経痛の痛みやシビレとは何なのか?

痛みやシビレがの症状が辛いのはよくわかります。しかし、症状は身体が正常に回復するために起こしている生体防御反応であり、それ自体が障害ではありません。覚えておいて下さい!防御反応である痛みを感じにくくさせてしまう行為は回復力を低下させてしまい、同じ症状で苦しむことになります。

本気で坐骨神経痛を改善したい方には必ず知っていてほしい事

身体の回復する仕組みを説明します。

【痛み】→ 【休息】→ 【治癒】 

このような順序を得ることで身体は回復していきます。痛みを止めてしまう目的での安易なマッサージや骨格矯正または、痛み止め、ブロック注射等は回復機能が阻害されてしまい、身体が回復へ向かうことが出来なくなってしまいます。

考えて笑みて下さい!痛みを止めるだけの施術は「火災報知器のブザーだけを止めて火災を放置するようなもの」であり、根本的な解決にはなりません。「痛みは結果」であり、必ず「痛みの原因」が存在します。原因と結果の因果関係を明確にしない限り、痛みは解消されません。

痛みなどの症状は健康な証拠であり、回復するための必要な現象です。傷口にカサブタができるのと同じことです。傷を負うと治癒機能が皮膚を再生させるためにカサブタを作ります。回復の経過とともに必要がなくなったカサブタは自然と剥がれ落ちます。カサブタができる度に引っ掻いて剥がしていれば、いつまで経っても皮膚が再生出来ません。

痛みなどの症状もこれと全く同じことです。現時点での症状は身体にとって必要であり、必要がなくなればカサブタ同様、自然と剥がれ落ちるように消失していきます。

身体には回復するためのシステムが必ず誰でも備わっています。当院では、あなたの回復力を最大限後押しすることを目的として施術をしております。

どこに行っても改善しない坐骨神経痛でお悩みの方はご相談下さい。

⚠緊急参考記事:新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策について

 

坐骨神経痛でお悩みの方


期間限定のキャンペーン画像電話でお問い合わせ

 

The following two tabs change content below.
柔道整復師の国家資格取得後、整形外科、接骨院 勤務 を経てエフカイ整体院を開業。国内のみならず、国外にも技術研磨に足を運ぶ。誰もが本来持っている、生体の回復力に注目し、真の治療を追求し続けている。

最新記事 by エフカイ整体院 院長 茆原陽志 (全て見る)

予約案内バナー
当院は本気でつらい症状を改善したい方を全力で治療したいと考えております。当院の施術の方針、治療への考え方にご納得いただけるようでしたらぜひ当院に施術をさせてください!