歩けない脊柱管狭窄症でお悩みのあなたへ

脊柱管狭窄症のあなたへ

脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症とは 、加齢など様々な原因で脊柱管を取り囲む、椎体・椎弓・椎間板の変性や・靭帯の肥厚により、

神経が通る脊柱管)が狭くなることにより神経を圧迫し、血行を阻害することにより症状が出る病気です。

腰椎椎間板ヘルニアと同様に坐骨神経痛を起こす病気の一つでもあります。

cervical_stenosis_cause01

症状

主な症状は腰痛、腰の違和感、腰のはり感  ※腰痛は全く無い場合もあり。

足のシビレ、足の痛み、足の脱力感

さらに悪化すると・・

歩行時に尿意を催すなどの排尿障害が出たり、会陰部に灼熱感などの異常が見られることもあります。

間欠性跛行 (かんけつせいはこう)

脊柱管狭窄症の代表的な症状です。

seikei1

安静にしていると何ともないが、歩き出すと足がシビレたり痛みが出たりして

歩けなくなるが、しばらく座ってたり、前かがみになって休むと、また歩けるようになるといった症状です。

歩いているときは脊柱管が狭くなり神経が圧迫され、座ることで脊柱管が広がり神経の圧迫が改善するので

また歩けるようになるといった具合です。

この様な間欠性跛行があるせいで迷惑になったらいけないと、

友達との旅行やお出かけに行けない高齢者の方が多いのではないでしょうか?

※脊柱管狭窄症の処方薬[リリカ]についての参考記事はコチラ↓

リリカで坐骨神経痛が改善するのか?

 

脊柱管狭窄症の3つのタイプ

馬尾型

脊髄神経の末端部分から分かれる神経の束の馬尾神経が圧迫されることで出る症状。

強い痛みはないが、シビレや力が入りにくくなります。

神経根型よりも症状が重くなる。

神経根型

脊髄神経から枝分かれする神経根が圧迫されることで出る症状。

坐骨神経痛による腰から足にかけてのシビレや痛みが出ます。

混合型

馬尾型と神経根型が混ざった症状。

レントゲンでは診断できない筋肉や内臓が原因になっていることがある

spinalcord18071461_M

病院で手術を勧められている方でも筋筋膜や骨盤、内臓の調整で症状の改善が見られることも多くあります。

脊柱管狭窄症の診断を受けた方は、まず姿勢が崩れて筋肉が硬くなっています。

この筋肉を筋膜を使って緩めていくと症状に変化が見られることがあります。

次に頭蓋や内臓の歪みを調整していくと、全身の緊張が取れていきます。

痛みやしびれで歩けない脊柱管狭窄症でお悩みの方は、是非、手術をする前に一度当院の施術を受けてください。

 

☆3ヶ月以上、腰痛・坐骨神経痛が続いている方はコチラ↓の記事もご参考ください。

※坐骨神経痛の方が必ず知っておくべき事

※正しい治療と間違った治療の判断基準はコレです! ~前編~

※正しい治療と間違った治療の判断基準はコレです! ~後編~

 

The following two tabs change content below.
柔道整復師の国家資格取得後、整形外科、接骨院 勤務 を経てエフカイ整体院を開業。国内のみならず、国外にも技術研磨に足を運ぶ。誰もが本来持っている、生体の回復力に注目し、真の治療を追求し続けている。

最新記事 by エフカイ整体院 院長 茆原陽志 (全て見る)

予約案内バナー
当院は本気でつらい症状を改善したい方を全力で治療したいと考えております。当院の施術の方針、治療への考え方にご納得いただけるようでしたらぜひ当院に施術をさせてください!